食べログで★の数が3.5以上になると、失敗しない店選びができる - それは都市伝説です。3.5以上で保障されるのは、コスパだけです。食べログで本当に美味しい店を探すなら、探し方があります。
食べログ ~騙されない使い方~
それでも食べログ
飲食店検索サイトの「食べログ」。
宴会の場所探しやデートの食事など、利用している人は多い。
グルナビやホットペッパーも情報は多い。他に無料配布のタウン誌の掲載情報もある。それらには割引やクーポンが付いていたりする。
だが、それらのほとんどは、店側がお金を払って掲載している情報で構成されている。自分の店の都合の悪い情報を載せるワケががない。美味しそうに見えても、本当に美味しいかどうかは分からない。
最近、新しいコンセプトのサイトも出てきたが、使い勝手や情報量、カバーエリアなど、まだまだ食べログにはかなわない。
食べログにはバカ舌レビューワーがいる
食べログは、クチコミが主体であるため、多くの飲食店紹介サイトや雑誌類と違って利用者目線の情報で作られている。
しかし中には、金を取って食べログの星の数を増やすヤカラや店関係者のヤラセレビューもあるようだ。それでもクチコミの多くは、普通の利用者が中心になっている。
星の数だけ見ていると騙される
だが、あの星の数に騙された経験を持つ人は多い。
食べログで星の数が3.5以上になると、かなりお勧めの店になるが、行ってみてガッカリすることも多々ある。
その原因のひとつは、人によって味覚・採点基準が違うことだが、残念ながら、食べログのレビューワーには、言っちゃ悪いが「バカ舌」としか思えない人がいる。それも少数ではない。
そういう人の多くは、写真を多数載せてくれるが、星の数は料理のボリュームのことだと勘違いしている。困ったことにそうしたレビューワーはあちこちにおり、大概がレビューした店も3桁以上ある。
そういう人が推薦する店の多くは、まあ悪い店ではないが、コスパ(コストパフォーマンス)が良いだけの店だったりする。
食べログはこうした人に支配されているため、レビュー数が多くて、星が多い店は、「美味しい」+「コスパが良い」か「コスパが良い」だけのどちらかになる。残念ながら彼ら活動を制約するものが無いため、最近は「コスパが良い」だけの店に占有されつつある。
多少高くても美味しいものが食べたいときは、星の数をあてにしてはいけない。
メンターを探せ
星の数だけで店を選ぶと、失敗することの方が多い。
食べログで店を探すなら、まずメンター(優れた助言者)を探すこと。
探し方は簡単。
食べログで自分が行ったことのある店を探す。探すのは、星が多い店だけど、自分的には評価できない店だ。
その店のクチコミを読んでいくと、自分と同じような評価の人がいる。
その人のレビューワー名をクリックする。
そうするとそのレビューワーのレビューした店が出てくる。数が多ければ、ジャンルや地域で絞り込むこともできる。
その中に自分が行ったことのある店があれば、レビューを見てみる。コメントに共感できれば、彼または彼女があなたのメンターかも知れない。
後は、メンターが高く評価する店に実際に行ってみれば、自分のメンターかどうか分かります。
もしメンターなら、メンターの勧めるお店は、あなたに合った美味しいお店リストになります。